top of page
検索


七夕まつり -プレスリリース-
こんにちは B4小西です。 6月に入り、気温が急激に上昇してきました。 肌でも夏を感じ、七夕まつりが近づいていることを実感してきています。 6月2日に記者クラブ@福山市役所にて、組合の方々やゼミ長でプレスリリースを行いました!!...
maedazemikouhou
6月17日読了時間: 2分


七夕まつり -ポスター配り-
こんにちは B4の小西です。 先日ポスターの案が決定し、商店街やその周辺の方々に直接配りに行ってきました。 その様子を紹介していきたいと思います。 例年は福山本通商店街復興組合の方にポスター配りをお願いしているのですが、今年は自分たちで足を運びポスターを届けに行きました。...
maedazemikouhou
6月17日読了時間: 2分


七夕まつり -ポスター決定-
こんにちは。B4の小西です。 七夕祭りのポスターとチラシのデザインが決まり、いよいよ本格的に準備が進んでいます!! 先日ゼミ生全員が工夫を凝らして案を出し合いました。 その作品を福山本通商店街振興組合を中心とした七夕まつりの会議に参加していただいた方々に選んでいただきました...
maedazemikouhou
6月17日読了時間: 1分


2025 七夕まつり part1
こんにちは M2の三原です。 今年も七夕まつりの季節になりました。 準備が着々と進んでおりますので、その様子をご紹介します。 傘について 今年の七夕まつりに向けて、装飾に使用する傘を集める活動を行いました。 東広島や福山の商業施設、駅などにご協力をお願いし、使われずに忘れら...
maedazemikouhou
5月25日読了時間: 2分


五三会
B4の小西です。 ゼミ活動としてM1とB3がペアになり第51回五三会建築設計競技に参加しました。 「新たな境界をまとう家」をテーマにそれぞれが境界に対する考えを改めて見つめ直し、その在り方について深く思索する機会となりました。...
maedazemikouhou
4月7日読了時間: 1分


卒業設計 2025
M1の土屋です。 2月7日に卒業設計の発表が実施され、前田ゼミのB4も今までの研究成果を発表いたしました。 1年間の集大成になるような発表になったのではと思います。 以下に、本年度の卒業設計のタイトル・氏名・ボードのまとめを発表順に紹介していきます。 石井 杏奈...
maedazemikouhou
4月7日読了時間: 1分


修士設計 2025
M1の土屋です。 1月21日に修士設計の発表が実施され、前田ゼミのM2も今までの研究成果を発表いたしました。 6年間の集大成になるような研究発表になったのではと思います。 以下に、本年度の修士設計のタイトル・氏名・ボードのまとめを発表順に紹介していきます。 坂野 弘江...
maedazemikouhou
4月7日読了時間: 1分


謝恩会
M1の土屋です。 3月11日に学部生と大学院生の卒業式がありました。 前田ゼミでもB4 8人とM2 5人が卒業することができました。 巣立っていく卒業生達を送り出すための会として、土井ゼミと合同で謝恩会が開かれました。 華やかな雰囲気の中、司会のB4が会をさらに盛り上げてく...
maedazemikouhou
4月7日読了時間: 1分


第1回 七夕祭り傘設置
M1の三原です。2023年に行われた第1回七夕祭りの傘設置作業の様子を書きました。 2日間に渡って傘設置と行燈用ワイヤーの設置を行いました。 高所作業車を使って傘を付けたワイヤーを設置していきます。 高所作業車に乗っての作業は業者の方が行ってくれるので、学生達は傘のレイアウ...
maedazemikouhou
2024年10月8日読了時間: 2分


七夕傘設置 2024 6/27.28
B4の土屋です。 傘設置当日です。 2日間にわたり朝早くからゼミ生が集まって、傘設置に励みました。 安全の為作業の前にラジオ体操をします。 「ご安全に!!」 の掛け声で傘設置が始まります。 1日目は足りない傘にデザインをしました。...
maedazemikouhou
2024年10月8日読了時間: 1分


2023年 第一回七夕まつり 当日の様子
こんにちは M2 庄司です。 2023年第一回の七夕まつり 当日の様子を私自身も振り返りながらお伝えできればと思います。 当日の天候は大雨が予想されており、中止も懸念される中で午後から小雨の中開催しました。 学生は午前中に準備してきた屋台の設営を行い、午後から出店です。...
maedazemikouhou
2024年10月8日読了時間: 2分


課外ゼミ 和歌山PJ
M2 庄司です。夏休み直前に大学院課外ゼミとして前田先生の和歌山のプロジェクトの見学をさせていただきました。 事前に住宅特集を読み図面と住宅についての文献を読み込んだ上で見学スタートです。 まず外観から前田先生に解説していただきます。...
maedazemikouhou
2024年10月8日読了時間: 1分


第1回 七夕祭り 概要と準備の様子
こんにちはM1の三原です。 2023年の第1回七夕祭りの準備の様子を書きました。 この年はまだ前田研究室が無く、大きな1つの意匠研究室でした。 意匠研究室の中では、「たこ、かき、たい、こい」の4つのラボに分けて活動していました。ラボごとに準備の様子を紹介していきます。...
maedazemikouhou
2024年10月8日読了時間: 3分


七夕祭り 2024
B4の殿村です。 7月13、14日に、福山とおり町 第47回七夕まつり〜願いを描く天の傘〜 を開催しました。研究室では昨年に引き続きアンブレラスカイprojectを実施しました。 ここでは、当日の様子を書きたいと思います🎋...
maedazemikouhou
2024年10月8日読了時間: 3分


武井誠さん 特別講義
先日の7月26日に、建築家の武井誠さんを招き、特別講義を開催していただきました。 貴重な話をうかがうことができました。 特別講義後には、3年生の設計演習の講評会をしていただきました。 今後の活動の糧になるご意見やアドバイスをいただき、3年生にとって勉強になる機会になりました...
maedazemikouhou
2024年8月26日読了時間: 1分
bottom of page