五三会
- maedazemikouhou
- 4月7日
- 読了時間: 1分
更新日:4月14日
B4の小西です。
ゼミ活動としてM1とB3がペアになり第51回五三会建築設計競技に参加しました。
「新たな境界をまとう家」をテーマにそれぞれが境界に対する考えを改めて見つめ直し、その在り方について深く思索する機会となりました。
4ペアが1次審査を通過し、公開審査に参加しました。

B3は初めての設計競技への参加だったため、不慣れな部分が多くありましたが、M1の献身的なサポートのもと無事に発表を終えることができました。

意匠設計研究室として以下の結果を残すことができました。
最優秀賞:時のかけらを積み重ねる家
M1 田中万尋、B3 小西愛悠 斎藤啓夢

中薗賞:名前を持たない家
M1:小島宗也、B3 高橋遼

また、以下の作品を制作しました。
作品名の五十音順で紹介させていただきます。
住まいビトとつくる家
M1:堀部孔太郎、B3:山中祥

旗竿地に建つ町屋
M1:長野耀、B3:水谷奈桜

塀を立て、交わる
M1:三原海音、B3:武田考生

私の場所、あなたの居場所
M1:和才竜士、B3:松森海斗

この活動を通して、先輩方の設計手法やボード表現を学ぶだけでなく、自分の考えを粘り強く相手に伝えるための能力が身についたと感じています。
B4 小西
Comments